今日もマナーを守って喫煙してらっしゃいますか?ぽんたです。
いつも当ブログにお越しいただきありがとうございます。
アメトーーク、ご覧になりましたか?
結構多くの芸人さんがiQOS使いだったのでビックリしました。やはり情報の感度が高い方は違いますねー。
出ていた方以外でも芸能人でiQOS使いの方は多いですね。有名なのはダウンタウンの浜ちゃんですかね。アメトーークではケンコバさんが私と同じミントで親しみがわきました。
これ、もう最初に誰もが思う疑問をうまく盛り込んでましたね。私がiQOSの販売員のお兄さんに聞いた話をここでまとめてしていましたね。
もう、いちいちテレビを見ながら「そうそう!」と相槌うっちゃいました(笑)。「iQOSあるある」とか。あ、私のブログと同じだ♪とか思いました。というか、狩野さんのおっしゃっていた、ヒートスティックすっぽ抜けで助かるのは唇の皮ではなくて、私は指先でした。指だけするっとタバコの先に向かって言って、火について「アチッ!」という感じです。
一番印象に残ったのが、紙巻きタバコ派の大悟さんの発言。iQOS使いの芸人さんが、宮迫さんに禁煙できない人間だと言われて反発した時に、お前らオレに同じこと言うてんねん!という発言です。
そうですね。私も振り返って反省しなければいけないと思いました。
当ブログではiQOSをオススメしていますが、それがもしかしたら紙巻きタバコを吸っている方にそのように取られていたこともあるかもしれません。「上から目線」みたいな感じで。
私が望むのは、あくまでも喫煙者と非喫煙者とが笑顔で共存できることです。人の嗜好の問題にまで立ち入ってiQOSを強制しようと思いませんし、非喫煙者にとってはどっちにしろタバコですので、今のところ紙巻きタバコと同じマナーで吸うことが大事だと思っています。吸うときは当然喫煙所ですし、飲み会などで吸うときは必ず周りに断ってから吸いだします。
危機感を覚える発言もありましたね。「iQOSの人って周りに『吸っていい?』って聞かないですよね?」。普通の紙巻きタバコの人がやっていてもただマナーが悪いで済むことが、特徴的であるがゆえにiQOSでそれをやると、このようにiQOS使い全体がマナーが悪いと取られてしまうことがあるという、私の危惧が現実になった発言でした。
それと驚いた…というか羨ましかったのが、いきなりフットボールアワーの後藤さんがボルドーレッドを出したことですね!やっぱりカッコいいですねー。しかも4台持ちって・・・。
ボルドーレッド、ネットのオークションでは遂に70000円に到達していて手が出ません。
そんな私はコツコツとパックコードを集めて、また今週のiQOSアイテムに出てきたときに応募する事にします。諦めませんよ!
後半の禁煙の話も共感できましたねー。私も宮迫さんのように、相当本数が残っているタバコを捨てて「今から禁煙!」って言ってやめたんです。そうすると、「あの時あんなに残ってたのに捨てたんだ。今吸い始めたらもったいない」という、よくわからない論理で4年禁煙できました。復活のきっかけは板倉さんと同じく、飲み会でのノリですね。
こういう経験があるので私は禁煙した方の前ではタバコの話題を出さないようにしています。吸うのを遠慮することはありませんが、その場のノリでふざけて進めることも絶対しないようにしています。
まあ、しばらくはiQOSを楽しむつもりです。今のところ禁煙する気は・・・ないですね(笑)。
では、マナーを守って明るい喫煙ライフを!タバコは二十歳になってから!